CONTENTSThe purpose is not in this site.
Contents of dreamy orange.ポリシー
芸術とは、未来永劫の自由と、変わることのない
普遍性を兼ね備えた、真に素晴らしい文化です。
私は、音楽を操ることに特に興味を持つ者ですが、
画像の配色や、模様などにも興味を持っています。
2011.9.20 Ryoji Suzuki 作品について私の制作する音楽作品は、ポピュラー音楽である、 と、認識しています。しかしながら、自分の耳に することが可能な音楽ならば、どんなジャンルに も興味を持つことができる、そう思っています。 技術について【音楽】私の制作する音楽作品は、歌とメロディ、リズム と和声に準じた伴奏、歌詞から構築するケースが 多いです。ですが私は、歌のパートや主旋律が、 人の声とは限らず、楽器による演奏や、シンセサイザー、 鍵盤楽器、デジタル音、弦楽器、リズム楽器や 電子ビート、それらのどれが主体と決め込むもの ではなく、楽音の織り成すアンサンブルによって、 一つの形態が成されるもの、その事象そのものが 作品と感じられる様、技術を用いる、そのような 思いで取り組んでおります。 【絵画】私の制作する絵画作品は、windows paint を 使用して描くものがほとんどです。 現在は色調による視覚干渉や、ディスプレイ での配色、発光に伴う、こころの動きを意識 し、その反映を描写に取り込むところまでが 精一杯の力です。まだまだ学習段階の域です が、絵が描ける、絵を描きたいと思えること はとても楽しくて、素晴らしいです。 【ブラウザ環境】私は、sauce の記述では、公開の対象として メインブラウザに “Safari 5.1” を使用して います。普段は “Google Chrome” を 主に 使用し、トータルの反映確認は “Firefox” , “IE 9” でチェ ック するようにしています。(2011-9-19現在)MESSAGE所々にメールフォーム、又はコメント欄を 用意してあります。どのようなメッセージ でございましても、私への励ましとして、 大切に拝読させていただきます。 DREAMY ORANGE TOUR とはDREAMY ORANGE TOUR とは、本日9月17日、 たまたま私の思いついたコトバです。 でもオレンジは、あたたかいイメージを もっておりますし、ドリームという言葉は、 現実と相反するポジションにありながらも 表裏一対であるような、必ずなくてはなら ないもの、という気がしています。 私は、夢を描くことが、私の生きている役目 でもある、そう思っておりますので、この、 DREAMY ORANGE TOUR という言葉は、 私にとって、様々な響きを与えてくれる、 その栞として出逢えた、大切な言葉なのかも 知れません。 それでは、Ryoji Suzuki の DREAMY ORANGE TOUR をお楽しみください。 Ryoji Suzuki作; 2011-09-16更新; Message to the author |